千歳市民活動交流センターミナクール
住所 千歳市千代田町5丁目7-1 電話 0123-24-0847 Fax 0123-24-0900
トップ施設利用予約・問合せ講座・サロンイベント情報登録団体リンク書庫ミナクールについて

イベント情報を発信しております

ミナクールでは、市内で活動されている団体のイベントや、千歳市内および近隣で開催されるイベントの情報をミナクール内の掲示コーナーおよびホームページ上で発信しております。

市内で元気に活動されている団体をみんなで応援しましょう。

掲載をご希望の方は、ミナクールにポスターやチラシをご持参の上、スタッフにご相談ください。
なお、掲載できるイベントは市民活動および公益性のあるイベント・催し物に限ります。
(営利目的・宗教・政治等に関連するイベントの掲載はお断りしております)

イベント情報

イベントカレンダーを表示する
(別ウィンドウで開きます)
NEW 令和5年度 千歳市主催のイベント・講習会等の一覧 (別ウィンドウが開きます)

ちとせを元気に 応援隊養成講座 

日時: 下記参照(全4回)
詳細: 千歳のまちのこと、どれぐらい知ってる?
「あらためて学ぶ」って、新しい発見がいっぱい。
知ると楽しい、何かやってみたくなる。

この講座は毎年ステップアップする講座です
「千歳の魅力を知る」NOW
 → 「人に教え伝える」
  → 「魅力をもっと広める」
   → 「体験の場づくり」

学び続けた皆さんが「やってみたい」を形にする力をつけることを目指します。
【今年度のプログラム】
第1回
(終了しました)
5月20日(土)13:30-15:30
・新千歳空港
・まちの景観
・ゼロカーボン
第2回
(終了しました)
7月8日(土)13:30-15:30
・市民団体の活動って知ってる?
第3回
(終了しました)
9月2日(土)13:30-16:00
・「千歳の魅力」深堀りバスツアー
第4回 11月18日(土)13:30-15:30
・意外と知らない千歳産!

【申込】
●Web(QRコードまたはフォーム)
●Eメール・電話・FAXで
氏名、住所、電話番号、参加希望回(全回も可)をお知らせください。
(メール、FAXは「応援隊養成講座参加希望」と明記)
【申込締切】 各開催日の前日まで

【問合せ・申込先】
みんなで、ひと・まちづくり委員会事務局
千歳市教育委員会生涯学習課
電話:0123-24-3153 FAX:0123-27-3743
E-メール: shogaigakushu@city.chitose.lg.jp
ページの上へ

景観探求ちとせ ぐるっと360° 

この事業は、「みんなで進める千歳のまちづくり条例」による協働事業プロモーションとして実施しています。

※画像をクリックするとチラシ(PDF)がご覧いただけます。


申込フォームQRコード

※クリックするとフォームに移動します
日時: 2023年9月24日(日) 9:30~16:00
会場: 北ガス文化ホール 4階大会議室
詳細: 「景観」について観て、聴いて、学ぶ景観講座と景観パネル展を開催します。
景観講座では、支笏湖を中心とした千歳市西部の自然景観エリアをバスで散策するほか、ワークショップで散策した感想などについて話し合います。

【景観講座】 詳しくは主催者Webページ参照
■プログラム
1.景観に関する講話
2.現地散策
 千歳川・インディアン水車
 史跡キウス周堤墓群
 東千歳ハーベストエリア(車窓)
 千歳湖
 新千歳空港(車窓)
 向陽台地区住宅地・臨空工業団地(車窓)
3.ワークショップ
■参加申込
期間 8/10(木)~9/8(金)
■対象
市内に居住または市内に通勤・通学している方
※小学生以下は保護者同伴。
■参加費 無料

■定員 30名程度(先着順)

【景観パネル展】
■第1弾 8/8~9/8
  千歳市役所本庁舎1階 市民ホール

■第2弾 8/11~8/23
  イオン千歳店1階 フードコート横
【問合せ・申込】
千歳市企画部まちづくり推進課
電話:0123-24-04641 FAX:0123-22-8854
E-メール: machi@city.chitose.lg.jp
【主催】
ちとせ・まち魅力検定実行委員会
千歳市企画部まちづくり推進課
ページの上へ

千歳女声合唱団コンサート 2023 

日時: 2023年9月28日(木)
開場 14:30 / 開演 15:00
会場: 北ガス文化ホール 中ホール
詳細: 【曲目】 
♪叱られて
♪蘇州や曲
♪異邦人 ほか
【指揮と伴奏】 南条 留美

【入場料】 無料

【主催】 千歳女声合唱団





ページの上へ

公民館事業「セミナー」
今日からできる健康寿命の延ばし方  NEW



申込QRコード

日時: 2023年10月1日(日) 10:00~11:30 
会場: 千歳公民館
詳細: 生活習慣病を予防する食事と運動を楽しく学んで健康寿命を延ばします。

【講師】
吉岡 恵里子氏
生活習慣病予防プランナー
【対象】 市内在住・在勤・在学の15歳以上の方

【参加料】 無料

【定員】 30名(申込順)

【持ち物】 運動靴、飲み物、動きやすい服装

【申込期間】 9月28日(木)まで

【申込】
 電話 、公民館窓口 または
 申込QRコードにて受付

【主催・問合せ】
千歳公民館
千歳市真町176-3
電話:0123-23-2740
ページの上へ

第18回 花と緑の写真コンテスト 作品募集 



画像をクリックすると
拡大表示されます
期間: 2023年7月10日(月)~9月29日(金) 必着
詳細: 花と緑のある美しい風景などを撮影し、作品を応募してください。

【募集要項等】
 下記のリンクよりご確認ください。
  ●チラシ・申込用紙(PDF)
  ●主催者Webページ

【主催】
公益財団法人ちとせ環境と緑の財団
電話:0123-22-1117 FAX:0123-22-1118
メール: info@chitosekankyou-midori.or.jp







ページの上へ

おもしろ川柳 作品募集 

期間: 2023年9月29日(金) まで
詳細: 自身の思いや日々の生活について五・七・五の17文字で自由に表現してください。
入賞作品は、「川柳ポスター」として市内公共施設などで掲示されます。 ふるってご応募ください。

【募集内容】
■子どもの部(中学生以下)
 (1)テーマ「希望」
 (2)自由作

■大人の部
 (1)テーマ「元気」
 (2)自由作
 詳しくは主催者Webページをご覧ください

【応募方法】
応募作品、氏名、住所、電話番号、年齢ご記入の上、下記応募先にFAX、郵送、又は持参してください。
【主催・応募先】
千歳市ボランティアセンター
 千歳市東雲町1丁目11番地
 千歳市社会福祉協議会事務所 2階
 TEL:0123‐27‐2525 FAX:0123‐27‐2528
ページの上へ

第40回 リサイクルフェスティバル 

日時: 2023年9月30日(土)
10:00~14:00 ※雨天中止
会場: グリーンベルト
(おまつり広場・つどいの広場)
詳細: 【内容】
●ステージパフォーマンス
●千歳とりたて野菜市
●フードバンク活動紹介
●クイズラリー
●キッチンカー
●リサイクル自転車無料抽選会
●小型家電・古衣料回収
●段ボール生ごみたい肥化セット無料配布
●フリーマーケット
●資源回収啓発コーナー
(詳しくは主催者Webページをご覧ください)
【主催・問合せ】
公益財団法人ちとせ環境と緑の財団
(資源振興係 TEL:0123-26-1213)
ページの上へ

移送介助サービス事業 ボランティア研修会 

日時: 2023年10月3日(火) 14:00~15:30
会場: 千歳市社会福祉協議会事務所2階会議室2.3
詳細: 障がいのある方(外出時の移動手段がない方)に対して、車いすのまま乗車できる福祉車両で買い物やレクリエーションなど、社会参加の促進を支援していただけるボランティアの研修会を行います。

【内容】
●前半 講演:『移送介助サービス事業支援
      ボランティアの心構え』
講師:ユニバーサルデザイン(有)環工房
    牧野准子 氏
●後半 実技:「移送介助実践について」
    (移送車両リフト操作確認等)

【受講料】 無料

【申込方法】
 千歳市社会福祉協議会へ
  お電話(0123-27-2525) 又は
  Web申込フォームよりお申込みください

【申込先】
 千歳市社会福祉協議会
 地域福祉係
 電話:0123-27-2525
ページの上へ

バンビ学びラボ 受講生募集! 




申込フォームQRコード


※クリックするとフォームに移動します
日時: 下記参照
会場: 北ガス文化ホール
詳細: 【内容】
Day1 『幼児期のメタ認知』 
【日時】10月4日(水)10:00~11:30
【講師】
八十嶋 聡子氏
マザーズコーチングスクールシニアマザーズティーチャー
【内容】
日常生活で伸ばせる思考力、非認知能力、コミュニケーション能力とは。
Day2 『カラーコミュニケーション』
【日時】10月18日(水)10:00~11:30
【講師】
青木 奏絵 氏
カラーコミュニケーションインストラクター
【内容】
相手の「心の色」にあわせたコミュニケーションとは?
Day3 『おもちゃ!服のお片付け!』
【日時】11月1日(水)10:00~11:30
【講師】
勝瀬 ゆかり 氏
整理収納アドバイザー
【内容】
片付けのハードルを下げ子どもと笑顔で過ごせる日々を。
※いずれの講座もZoom受講可
※1講座から申込み可

【託児】 あり(生後6か月以上) 若干

【定員】
 会場 各20名(申込順)
 Zoom各100名(申込順)

【問合せ・申込】
千歳市教育委員会生涯学習課
電話:0123-24-0848(平日 8:45~17:15)
Web申込はこちらをクリック
ページの上へ

家庭教養セミナー 世界からのメッセージ ~平和と命の大切さ~ 



申込フォームQRコード


※クリックするとフォームに移動します
日時: 2023年10月6日(金) 18:30~20:00
会場: 北ガス文化ホール 2階中ホール
詳細: 『戦争の犠牲者はいつも子どもたち』
これがどの戦争でも変わらない現実でした。紛争地に立たされる子供たちの想いを写真と言葉でお届けいたします。

【講師】
 戦場カメラマン 渡部 陽一 氏

【受講料】 無料

【定員】 400名(申込順)

【託児】 あり(若干名 生後6か月~小学生)

【申込・問合せ】
 千歳市教育委員会生涯学習課
 電話:0123-24-0848
 Web申込はこちらをクリック







ページの上へ

千歳吹奏楽団 Autumn Concert 2023 

日時: 2023年10月9日(月)
開場 13:30 / 開演 14:00
会場: 北ガス文化ホール 大ホール
詳細: 【プログラム】
■1st Stage
 口笛吹いて働こう
 アルセナール 他

■2nd Stage
 音楽で奏でる世界の旅
【チケット】
中学生以上 500円(前売・当日とも)
小学生以下 無料
<取扱い>
 北ガス文化ホール
 ミナクール
 博信堂
 エルム楽器千歳支店
【主催】 千歳吹奏楽団
ページの上へ

チトセ市民芸術祭2023
第26回 夢の歌謡フェスティバル チケット取扱中

日時: 2023年10月9日(月・祝)
開場 12:00 / 開演 12:30
会場: 北ガス文化ホール 中ホール
詳細: 【入場料】 500円(前売り)
 (ミナクールでチケット取扱中です)

★出演者募集中★
定員:5名
応募締切:8月31日(木)
出演料:3,000円(チケット3枚付き)
その他詳細は主催者へお問合せ下さい
【主催】
千歳市文化団体連絡協議会
 千歳市千代田町5丁目7-1
 市民ギャラリー4階
 電話:0123-22-7170

ページの上へ

夢の書道展 

日時: 2023年10月6日(金) ~10月9日(日)
10:00~18:00 (最終日は 16時まで)
会場: 市民ギャラリー 2F
詳細: 子どものゆめ 大人の心を 表現

体験もできます!

【主催】
 隆光書道会









ページの上へ

まちめぐりガイド「ちとせの歴史探訪」  NEW

この事業は、「みんなで進める千歳のまちづくり条例」による協働事業として実施しています。
日時: 2023年10月14日(土) 9:30~
会場: (集合場所)千歳市役所第2庁舎前駐車場集合
詳細: 知られざる千歳の歴史?
いっしょに ワクワク!ドキドキ! しましょう

【案内人】 守屋憲治さん
(元千歳市史編さん委員会 主任編集員)

【見学場所】
●千歳神社境内・ちとせ川会所跡
●支笏湖山線鉄橋・サケマス情報館
●王子製紙第一発電所(上からの見学) 等
【定員】 20名程度

【その他】
●昼食は各自ご用意してください。
●動きやすい服、靴でお越しください。
【申込】
●締切:10月6日(金)まで
●申込先:千歳市役所広報広聴課
  電話:0123-24-0108
  FAX:0123-22-8851
  メール:kohokocho@city.chitose.lg.jp
  ※FAX・メールの時は氏名・連絡先を明記
【主催】
 NPO法人バーンシュタイク、千歳市
ページの上へ

ミナクール サタデーサロン 
「はじめての短歌~三十一文字のことばで遊ぶ~」



Web申込用QRコード


日時: 10月14日(土)13:30~14:30
会場: 千歳市民活動交流センター ミナクール
詳細: 【内容】
SNSでも話題の「短歌」。 千歳短歌会の渡辺敏子さんと一緒に短歌を詠んでみませんか。
はじめての方大歓迎。ちょっと興味がある方、お気軽にご参加ください

【ゲスト】 渡辺 敏子さん(千歳短歌会)

【対象】 内容に興味のある方

【定員】 15名

【 参加料】 無料

【 申込】
前日(10/13)までに、ミナクールへ電話にてお申込みください。
Web申込フォームからも申込できます
【問合せ・申込】
千歳市民活動交流センター ミナクール
電話:0123-24-0847
ページの上へ

千歳ものづくりフェス 2023  NEW

日時: 2023年10月15日(日) 10:00~16:00
会場: 千歳アウトレットモール レラ
詳細: 【内容】
ものづくり作家・職人・ものづくり体験
ワークショップ(有料)
木育広場
クイズラリー(景品付き)
音楽ライブ
手作りおもちゃ遊び(景品付き)
インスタレーション
ライブペインティング
【入場料】 無料

【主催・問合せ】
千歳ものづくりフェス実行委員会
(小西・山口・佐々木・川口)
メール:chitose.mono@gmail.com
Facebookページ
ページの上へ

暮らしのちょっと応援サービス(ヤマセミねっと)協力者養成講座 



リーフレット・申込書は画像をクリック
日時: 2023年10月18日(水) 14:00~15:00
会場: 千歳市社会福祉協議会事務所 2階 会議室2.3
詳細: 暮らしのちょっと応援サービス(愛称:ヤマセミねっと)は、暮らしの中のちょっとした困りごとを地域の住民同士の助け合いで解決する有償サービスです。
今回の講座では、お互い様の地域づくりのため、ちょっとした困りごとの解決をお手伝いいただく協力者養成を目的に下記の内容で講座を開催いたします。

【講座の内容】
  • 暮らしのちょっと応援サービスの概要について
  • 支え合い活動の心得とマナー
  • 応援できる人(協力者)登録方法及び具体的な活動内容について
【受講料】 無料

【受講対象】
 千歳市内に在住、在勤、在学する18歳以上の方

【申込方法】
申込書をFAX,e-mailまたは郵便
電話(0123-27-2525)
Web (Googleフォーム)

【申込先】
社会福祉法人千歳市社会福祉協議会
 地域福祉課地域福祉係
  (担当:生活支援コーディネーター)
 〒066‐0042 千歳市東雲町1丁目11番地
 TEL:0123‐27‐2525/FAX:0123‐27‐2528
 e-mail:c-shakyo@chitose-shakyo.or.jp
ページの上へ

市民活動講座 「やりたいこと」をやってみる
   ~あなたの一歩がまちを豊かにする~



Web申込用QRコード


※クリックするとフォームに移動します
日時: 10月21日(土)13:30~15:30
会場: 千歳市民活動交流センター ミナクール
詳細: 【内容】
自分の住むマチで何かはじめたい、まちづくり活動に参加してみたいという思いがあっても、なかなか参加するきっかけがないという人も多いのではないかと思います。 今回は、江別市で若者と様々な活動を実践している講師の活動事例から、あなたの想いをカタチにするヒントを学びます。

【講師】 橋本 正彦 氏 (community HUB江別港 代表)

【対象】 内容に興味のある方

【定員】 20名

【 参加料】 無料

【 申込】
前日(10/20)までに、ミナクールへ電話にてお申込みください。
Web申込フォームからも申込できます
【問合せ・申込】
千歳市民活動交流センター ミナクール
電話:0123-24-0847
ページの上へ

2023 JAC北海道オートキャンプ大会
 in オートリゾート苫小牧 アルテン 

日時: 2023年10月14日(土)~15(日)
会場: オートリゾート苫小牧 アルテン
詳細: 車でキャンプを楽しまれる方ならどなたでもOKです。
キャンプの好きな方アウトドアの好きな方、自然の豊かさを満喫しながら、楽しいひと時をキャンパーどうしの交流の輪を広げませんか。


【参加費】
1サイト JAC会員 7,600円/一般 8,600円
※サイト定員は5名まで
※全サイト電源あり
※5名以上およびコテージ希望は連絡
【募集人数】 50家族(サイト)

【イベント(予定)】
●燻製づくり
●紙飛行機づくり
●キッチンカー など
【主催】
 一般社団法人日本オートキャンプ協会(JAC)
 ※詳しくは主催者Webページをご覧ください

【受付期間】
 2023年7月1日~9月30日まで
 (定員になり次第締切)

【問合せ・申込】
 JAC北海道大会実行委員長 鈴木 幸裕
 メール: yukki.s1969@gmail.com
 申込時に参加者氏名、人数、住所、連絡先等を確認
ページの上へ

チトセ市民芸術祭 2023
CHITOSE Dance Dance Dance Festival 

日時: 2023年10月22日(日)
開場 14:00/開演 15:00
会場: 北ガス文化ホール 大ホール
詳細: 【出演】
studio AWAKE!
ビーバー Jr.ダンス&HIPHOP
ビーバー dance circle L'U
ダンススタジオ マインド
Dance Studio mind CHITOSE
studio FIT
【チケット】 1,000円(前売・当日)

【主催】
千歳市文化団体連絡協議会


ページの上へ

サンドアート講演 2023 

日時: 2023年10月28日(土)
昼の部 開場 12:30 / 開演 13:00
夜の部 開場 16:30 / 開演 17:00
会場: 北ガス文化ホール 1Fプラネタリウム
詳細: 【出演】
 森 マサミチ 氏(Lia合同会社代表)

【定員】 各公演60名

【チケット】
 8/29より北ガス文化ホール3F窓口販売開始
一般 500円(全席自由)
※3歳未満膝上鑑賞無料
【問合せ】
 千歳市民文化センター
 電話:0123-26-1151

ページの上へ

千歳市民フォーラム
大災害に負けない!みんなで創ろう 持続可能な千歳  

日時: 2023年10月28日(土) 14:00~16:00
会場: 北ガス文化ホール 4階 大会議室
詳細: 『千歳市女性団体協議会 創立70周年記念事業』

『防災女子』というキーワードが着目されています。災害においては市民ひとりひとりが主役であることはもちろんなのですが、人口の半分を占める女性の視点や参画が非常に少なく、被災現場における女性の活躍と配慮は十分であるとはいえません。
今一度、“みんなが主役”の地域防災を見直してみましょう。

【講演】
●テーマ 「ひとりひとりが地域防災の主役です
          ー女性の活躍を中心にー」

●講師  伊藤亜都子 氏
    神戸学院大学 現代社会学部社会防災学科教授

【アトラクション】
クラシックギター コンサート
  演奏 竹形 貴之 氏
【入場料】 300円

【チケット取扱い】 ミナクール

【主催】 千歳市女性団体協議会
ページの上へ

読書週間事業講演会 「いま読み返したい 三浦綾子」 

日時: 2023年10月29日(日) 14:00~15:30
会場: 千歳市立図書館 2階AV室
詳細: 【講師】
 田中 綾 氏
 三浦綾子記念文学館 館長

【定員】 30名(申込順)

【対象】 一般

【申込】
 10月1日 9:30より
 図書館カウンター・電話にて受付開始

【問合せ・申込先】
 千歳市立図書館(千歳市真町2196-1)
 電話:0123-26-2131

【共催】
 千歳市立図書館
 北海道立文学館
ページの上へ

チトセ市民芸術祭 2023
クラシックバレエ & コンテンポラリーダンス フェスティバル 

日時: 2023年10月29日(日)
開場 14:30/開演 15:00
会場: 北ガス文化ホール 中ホール
詳細: 【演目】
「白鳥の湖」よりパ・ド・トロワ
「Twist Girls」
「眠れる森の美女」より ほか
【チケット】
前売り 当日
1,000円 1,200円
<取り扱い>
・北ガス文化ホール
【主催】
 千歳市文化団体連絡協議会
ページの上へ

公民館事業「短期教室」
ピラティスヨガ 12回コース  NEW



日時: 申込 2023年10月17日(火)~11月9日(木)
講座 2023年11月16日(木) から 全12回
   (詳細は下記)
会場: 千歳公民館
詳細: 指導歴36年の講師オリジナルのエクササイズで心と身体の健康増進を目指します。

【講師】
YOSHIE 氏
(公益社団法人日本フィットネス協会認定上級指導者)
【対象】 市内在住・在勤・在学の15歳以上の方

【日程】 木曜日 19:00~20:00
11月16日, 30日
12月7日, 14日
1月11日, 18日, 25日
2月1日, 8日, 15日
3月7日, 21日
【定員】 20名(申込順)

【受講料】 3,600円(12回コース)

【持ち物】
ヨガマット、飲み物、動きやすい服装
タオル
【申込】
 10月17日(火)~11月9日(木)まで
 公民館窓口にて受付します

【主催・問合せ】
千歳公民館 (WEBページ
千歳市真町176-3
電話:0123-23-2740
ページの上へ