千歳市民活動交流センターミナクール
住所 千歳市千代田町5丁目7-1 電話 0123-24-0847 Fax 0123-24-0900
トップ施設利用予約・問合せ講座・サロンイベント情報登録団体リンク書庫ミナクールについて

イベント情報を発信しております

ミナクールでは、市内で活動されている団体のイベントや、千歳市内および近隣で開催されるイベントの情報をミナクール内の掲示コーナーおよびホームページ上で発信しております。

市内で元気に活動されている団体をみんなで応援しましょう。

掲載をご希望の方は、ミナクールにポスターやチラシをご持参の上、スタッフにご相談ください。
なお、掲載できるイベントは市民活動および公益性のあるイベント・催し物に限ります。
(営利目的・宗教・政治等に関連するイベントの掲載はお断りしております)

イベント情報

イベントカレンダーを表示する
(別ウィンドウで開きます)
令和7年度 千歳市主催のイベント・講習会等の一覧(HTML版) NEW 2025/10/09更新
※PDF版ダウンロードはこちら

市民健康講座 「免疫力を高める食生活」 

日時: 2025年10月18日(土) 13:00~14:00
(開場 12:30)
会場: 市民病院2階
講義室(入口は正面玄関から)
詳細: ~食べて・笑って・温めて~

バランスの取れた食事は摂れていますか。
免疫力が低下すると疲れやすくなったり、風邪を引きやすくなったりします。
今回は、強い体づくりに向けて、管理栄養士より詳しくご説明します。

【講師】
 栄養管理課 係長 安永 類 氏

【入場料】 無料

【問合せ】
 市立千歳市民病院 地域医療連携課
 電話:0123-24- 3000 内線8138

ページの上へ

見て、聴いて、触れて楽しむ世界の文化「音楽世界旅行-ブラジル編-」 



WEB申込用 QRコード®
日時: 2025年10月18日(土)
開場 13:30 / 開演 14:00
会場: 北ガス文化ホール(千歳市民文化センター)2階中ホール
詳細: 千歳市教育委員会生涯学習課では、千歳ユネスコ協会との共催により、
  • 市民の国際理解と国際感覚の涵養を図ること
  • 国際性豊かな人材を育成すること
  • 世界の様々な国の自然や文化等を学び「ユネスコの精神」の普及を図ること
を目的に、国際理解事業を開催しています。

今年度は、「音楽世界旅行-ブラジル編-」と題し、ブラジル音楽の実演及び楽器演奏体験ワークショップを通して、ブラジル文化を知る機会といたします。

【講師】
 長岡 敬二郎 氏
 中村 善郎 氏
 三間 大輔 氏

※詳細は主催者WEBページ(リンク)をご覧ください

【入場料】 無料

【申込】
 千歳市教育委員会生涯学習課社会教育係
 電話:0123-24-0848 FAX:0123-27-3743
 WEB申込(リンク)

【主催】
 千歳市教育委員会
 千歳ユネスコ協会
ページの上へ

千歳の自然保護協会 自然観察会 

この事業は、千歳市の「みんなで、ひと・まちづくり基金」の助成を受けています。

ポスター画像をクリックすると
拡大表示されます
日時: 2025年10月19日(日) 10:00~(2時間程度)
会場: 青葉公園
(集合場所 千歳市立図書館前)
詳細:  千歳の自然保護協会では、約30年 かけて確認した青葉公園の植物 291種類を、写真を交えて紹介し た冊子「青葉公園 野草のつぶやき」 を発行しました。
 冊子に掲載している植物や、紅葉 スポットなどを、ゆったりとめぐっ てみませんか。

【参加費】 無料

【申込】 不要

【詳細・問合せ】
千歳の自然保護協会 会長 熊本
(連絡先はポスター画像にてご確認ください)
【主催】 千歳の自然保護協会

ページの上へ

暮らしのちょっと応援サービス事業 協力者養成講座 


日時: 2025年10月22日(水) 14:00~15:00
会場: 千歳市社会福祉協議会 2階 会議室2・3
詳細: 日常の”ちょっと”空いた時間に近所のお手伝いをしませんか?

【内容】
  • 暮らしのちょっと応援サービス事業(ヤマセミねっと)について
  • 支え合い活動の心得とマナー
  • 活動事例と登録について
※詳しくは主催者WEBページ(リンク)をご覧ください

【参加費】 無料

【問合せ・申込】
千歳市社会福祉協議会
地域福祉課地域福祉係
電話:0123-27-2525 FAX:0123-27-2528
メール:c-shakyo@chitose-shakyo.or.jp
ページの上へ

千歳口風琴(ハーモニカ)倶楽部 コンサート 

日時: 2025年10月24日(金) 13:00~
会場: ちとせモール(アークスおさつ店)
 プロショップYAMANO横
詳細: 昭和歌謡 洋楽 童謡 タンゴ ・・・
思い出の曲を ハーモニカアンサンブルで
あなたのハートに届けます

ゲスト:千歳オカリナ虹の会

【問合せ】 山川
(連絡先はポスター画像をクリックしてご確認ください)







ページの上へ

縄文ガイド勉強会 

この事業は、市民協働プロモーション事業として実施しています。
日時: 2025年10月24日(金) 16:30~17:30
会場: 北ガス文化ホール 3階 中会議室2
詳細: 「キウスの会」会員による発表です
(1)世界遺産史跡キウス周堤墓群の
   魅力とボランティアガイド
  話し手:石塚 孝司 氏

(2)DNAに刻まれた人類の出アフリカ
  話し手:安味 春幸 氏

【対象】 一般市民

【参加費】 無料

【申込】 当日会場にて受付

【主催】 キウス周堤墓群を守り活かす会
ページの上へ

第10回記念 夢創館スペシャルコンサート チケット取扱い中



画像をクリックすると
チラシ(PDF 表・裏面)
がご覧いただけます。
日時: 2025年10月25日(土)
開場 17:00/開演 17:30
会場: 千歳栄光協会
詳細: 【出演・プログラム】
ポスターイメージをクリック(タップ)してチラシをご覧ください。
【入場料】※千歳公演のみ掲載
前売 当日
一般 3,000円 3,500円
高校生以下 2,000円 2,500円
<チケット取り扱い>
 エルム楽器千歳支店
 ミナクール
 ちとせ森の音楽教室 他
 EチケットはQRコード®から  
【主催・問合せ】
ちとせ森の音楽教室
(090-2667-0110)
ページの上へ

さつま琵琶語りと平家物語の群読  NEW

この事業は、千歳市の「みんなで、ひと・まちづくり基金」の助成を受けています。

日時: 2025年10月25日(土) 11:00~12:30
会場: まちライブラリー@ちとせ
詳細: 身近な「まちライブラリ―@ちとせ」で平家物語に触れてみませんか

読書会・RBCの平家物語音読会のメンバーによる群読と千歳市在住のさつま琵琶奏者畠山錦香氏の琵琶語りで平家物語下巻第九「敦盛の最期」の読み上げを行います。

【参加費】 無料 (事前予約不要)

【問合せ】
 まちラブラリー@ちとせ 0123-21-8530
 読書会・RBC 本を読もう会 代表 山田律子



ページの上へ

千歳科学技術大学 第25回稜輝祭 

日時: 2025年10月26日(日) 10:00~16:00
会場: 公立千歳科学技術大学 本部棟
詳細: 詳しくは主催者Webページで最新情報をご確認ください。

稜輝祭のホームページ


【主催】
 公立千歳科学技術大学稜輝祭実行委員会

ページの上へ

チトセ市民芸術祭 2025
CHITOSE DANCE DANCE DANCE FESTIVAL vol.28



公式Instagram
日時: 2025年10月26日(日)
開場 14:30 / 開演 15:00
会場: 北ガス文化ホール 大ホール
詳細: 【出演】
studio AWAKE!
dance circle L'U
千歳一輪車クラブ
FUJIKOフィットネス
Dance Studio mind CHITOSE
studio FIT
【チケット】 1,000円(前売・当日)

【主催】
千歳市文化団体連絡協議会
 
最新情報・チケットはQRコード公式Instagramから
ご確認ください。







ページの上へ

市民教養セミナー
睡眠中の夢と心の健康 



WEB申込QRコード®
日時: 2025年10月26日(日) 14:00~15:30
会場: まちライブラリー@ちとせ
(千歳市末広6丁目3アルファ千歳ビル1階)
詳細: 仮面ライダー新シリーズでも取り上げられ、今話題の「睡眠」と「夢」。
人生の1/3は睡眠、1/15は夢の中にいます。
夢を見る仕組みや、毎晩見ている夢について、 生涯発達と心と体の健康の観点から紐解きます。

【講師】
教授 松田 英子 氏
東洋大学社会学部社会心理学科
東洋大学大学院社会学研究科社会心理学専攻
【定員】 50名 (千歳市民優先)
 ※手話・要約筆記あり

【受講料】 無料

【申込方法】
 電話・FAX・メール・WEBで申し込み

【申込・問合せ】
千歳市教育委員会生涯学習課
電話:0123-24-0848 FAX:0123-27-3743
WEB申込フォーム は
QRコード®をクリックまたは読み込み
ページの上へ

千歳市コミュニケーション条例制定記念行事
 障がいに、ふれる。 

日時: 2025年10月29日(水) 17:00~20:00 
会場: 北ガス文化ホール
詳細: 見て、聞いて、触って。
みんなで「共生社会」について考えよう。

【内容】
■第1部 展示・体験 (17:00~18:25)
(1)アクティブ車いす体験 (2階中ホールホワイエ)
(2)手話・要約筆記・展示体験 (2階ホール)
(3)情報・コミュニケーション
  支援機器の展示・体験 (2階多目的室)
■第2部 記念講演 (2階中ホール 18:30~20:00)
「パラリンピアンとして生き、今思うこと」
講師 狩野 亮 氏
パラアルペンスキー 金メダリスト
定員 400名(申込順)
詳細は主催者Webページをご覧ください

※アクティブ車いす体験と記念講演は事前申込要

【入場料】 無料

【詳細・申込】
 千歳市保健福祉部(WEBページ)
  障がい者支援課障がい者福祉係
 電話:0123-24-0327 FAX:0123-23-6700
 Mail: shogaishien@city.chitose.lg.jp
 <Web申込>
  ●アクティブ車いす体験申込フォーム
  ●記念講演
ページの上へ

サイエンスカフェ Discover Locals ~由仁街道の観光資源を再発見!~

日時: 2025年11月1日(土)10:00~12:00
会場: 千歳市総合福祉センター402 大会議室
詳細: 千歳の農村地帯として知られる中央・泉郷地区。
そこを貫く国道337号線、通称由仁街道を中心に観光資源を再考してみませんか?
世界遺産キウス周堤墓群、美味しい食事、温泉、みなさんの目を通せば新しい何かが見つかるかもしれません。

今回はローカルデザインの手法を用いたカフェとなります。

【講師】 田中 克幸 氏

【参加費】 無料 (申込不要 )

【主催】
サイエンス・カフェ in ちとせ実行委員会
 主催者WEBサイト(リンク)


ページの上へ

千歳市地域福祉勉強会
お互いさまのまちづくりへのヒント 



WEB申込用QRコード®

日時: 2025年11月4日(火) 18:00~19:30
会場: 千歳市総合福祉センター 4階 402号室
詳細: 「お互いさま」の気持ちで、隣近所が助け合い・支え合いながら地域での様々な課題に向き合い、「ここに住んで良かった!」と思えるまちづくりについて考える講演会です。

【講師】
長谷川 聡 氏
北海道医療大学 非常勤講師
【定員】 50名

【受講料】 無料

【問合せ・申込】
千歳市保健福祉部福祉課総務係
電話:0123-24-0292 FAX:0123-27-3743
WEB申込フォーム は
QRコード®をクリックまたは読み込み








ページの上へ

チトセ市民芸術祭 2025 

日時: 2025年11月7日(金)~9日(日)
詳細は下記参照 
会場: 北ガス文化ホール
千歳市民ギャラリー
詳細: 【内容】
■総合舞台公演
●日時:11月9日(日) 11:00~16:00
●場所:北ガス文化ホール
■総合作品展 I
菊花展・総合華展、
作品展(文芸・愛石・レザークラフト・写真・工芸)
●日時:11月7日(金)~9日(日)
   10:00~17:00(最終日は16:00まで)
●場所:北ガス文化ホール
■総合作品展 II
書道展・美術展
~指宿市民美術作品交流展~
●日時:11月7日(金)~9日(日)
   10:00~17:00(最終日は16:00まで)
●場所:千歳市民ギャラリー
【入場料】 全プログラム 無料

【主催】
千歳市文化団体連絡協議会
電話:0123-22-7170
ページの上へ

サイエンスカフェ ふしぎヒコーキ

日時: 2025年11月8日(土)10:00~12:00
会場: 千歳市総合福祉センター403 体育館
詳細: 今回のゲストは元・紙飛行機全日本チャンピオンでふしぎヒコーキインストラクターの飯島実先生です。
千歳は世界有数の空港を持ち、常に飛行機を見ていますが、飛行機がなぜ飛ぶのか?について日常深く考えることはありません。そこで、飯島先生と一緒に「飛ぶ」ことを楽しんでみませんか?

とても、とても、不思議なヒコーキが登場します。

【講師】 飯島 実 氏

【参加費】 無料 (申込不要 )

【主催】
サイエンス・カフェ in ちとせ実行委員会
 主催者WEBサイト(リンク)


ページの上へ

チトセ市民芸術祭2025 千歳美術協会展 

日時: 2025年11月7日(金)~9日(日)
10:00~17:00 (最終日は16:00まで)
会場: 千歳市民ギャラリー2階
詳細: 一般展示作品を募集しています
(応募締切 10月20日まで)
【主催】
千歳市文化団体連絡協議会

【主管・連絡先】
千歳美術協会  事務局 高木
  (連絡先はポスター画像をクリック
   またはミナクールにお尋ねください )



ページの上へ

ちとせ男女共同参画月間セミナー
『美姿勢で心も体も軽やかに』 



申込QRコード

日時: 2025年11月13日(木)18:30~20:30
会場: 千歳市総合福祉センター 4階403号室
詳細: 今日から実践!
美姿勢体操をしてみませんか?

ポジティブ思考、自身につながり、気持ちを前向きに整える体操をお伝えします。

【講師】 國井 貴子 氏
JCA日本カイロプラクティック連合会会員
 カイロプラクター

【受講料】 無料

【定員】 40名(先着)

【託児】 若干名あり (※11/63までに電話で要申込)

【申込】 11/10(月)まで下記へ

【その他】
  • 当日は動きやすい服装でお越しください
  • ヨガマット(または大型バスタオル)・飲み物・汗拭きタオルをご持参ください。

【主催・申込】
千歳市市民環境部
 市民生活課男女共同参画推進係
電話:0123-24-0551 FAX:0123-27-3743
Mail: shiminseikatsu@city.chitose.lg.jp
Web申込https://www.harp.lg.jp/4aO1AUky
ページの上へ

3R講演会「地球とお財布にやさしい生活のヒント」  NEW



申込用QRコード®
日時: 2025年11月16日(日) 13:30~15:00
会場: 北ガス文化ホール 4階大会議室
詳細: 地球にやさしい、お財布にやさしい省エネの方法を紹介しつつ、資源の大切さについて理解を深めます。
地球温暖化についてもわかりやすく解説します。

【講師】 奥谷 直子 氏
  (北海道地球温暖化防止活動委員)

【参加料】 無料

【定員】 30名(先着順)

【申込方法等】
期間10/10(金)9:00~11/7(金)17:00まで
・電話:0123-26-1213 FAX:0123-22-1118
・メール:shigen@chitosekankyou-midori.or.jp
専用フォーム又はQRコードから
【主催】公益財団法人ちとせ環境と緑の財団






ページの上へ

千歳ユネスコ協会 チャリティーコンサート 2025
『にじのはし』朗読ライブ チケット取扱い中

日時: 2025年11月19日(水) 開場 17:30 / 開演 18:00
会場: 北ガス文化ホール 中ホール
詳細: ~語りとジャズによる平和への祈り~

【出演】
 上西 千波(ジャズシンガー)
 本山 禎朗(ジャズピアニスト)

【チケット】 1,000円(高校生以下チケット不要)

【チケット購入】
 ●千歳ユネスコ協会事務局
 ●千歳市民活動交流センターミナクール

【主催・問合せ】
 千歳ユネスコ協会事務局
 (千歳市教育委員会生涯学習課社会教育係)
 電話:0123-24-0848 FAX:0123-27-3743

【後援】
 千歳広島県人会
 千歳ジャズクラブ
ページの上へ
※QRコード®は株式会社デンソーウェーブの登録商標です