ミナクールでは、市内で活動されている団体のイベントや、千歳市内および近隣で開催されるイベントの情報をミナクール内の掲示コーナーおよびホームページ上で発信しております。
市内で元気に活動されている団体をみんなで応援しましょう。
掲載をご希望の方は、ミナクールにポスターやチラシをご持参の上、スタッフにご相談ください。
なお、掲載できるイベントは市民活動および公益性のあるイベント・催し物に限ります。
(営利目的・宗教・政治等に関連するイベントの掲載はお断りしております)
イベント情報
日時: | 申込期間 2025年8月4日(月)~15日(金) 受講期間 2025年9月3日(水)~10月29日(水) |
||||||||||||||||||||||||
会場: | 北ガス文化ホール 他 | ||||||||||||||||||||||||
詳細: | 【内容】全8回
千歳市内で月齢6か月以上の乳幼児を子育て中の保護者 (9/3時点)
【受講料】4,000円 (全8回分)
【定員】 25名 ※初めての方を優先【申込】下記の何れかでお申込みください。 【申込・問合せ】 千歳市教育委員会生涯学習課
電話: 0123-24-0848 FAX: 0123-27-3743 |
日時: | 2025年8月17日(日)10:00~16:00 |
会場: | 北ガス文化ホール (大ホール・中ホール・プラネタリウム) |
詳細: | イベントが目白押し! 北ガス文化ホールの年に1度の文化祭! ■ファミリー映画鑑賞会 『ルパン三世VS名探偵コナン』 ■フラワーアレンジメント教室 ■親子でつくるお菓子教室 ~アイシングクッキー~ ■はじめての陶芸体験 ■チャレンジ!ダンス体験レッスン ■ゆったりヨガ体験レッスン ■プラネタリウム無料投影 ■バックステージツアー ■ロビーコンサート ※詳細は主催者Webページ(リンク)をご覧ください 【主催】 千歳市民文化センター
指定管理者:トールツリーグループ |
日時: | 2025年8月21日(木) 18:30~20:00 |
会場: | 千歳市総合福祉センター 4階 402室 |
詳細: | ヒグマが頻繁に人里に出没することが社会問題となっており、千歳市においても多くみられている現状にあります。 ヒグマの駆除に関する課題や、ヒグマと人の生活圏の交錯を生み出している要因などを知ることで、そうした問題を身近に感じ、人もクマもそれぞれが安全に暮らすことができる社会の実現のために、自分たちが日々の暮らしの中でできることについて、考える機会とします。 【講師】 幾島 奈央 氏
【定員】 100名 (申込順)北北海道放送株式会社メディア戦略局デジタル推進部リーダー 【参加費】 無料 【申込方法】 5月10日から受付開始 お名前・連絡先電話番号を添えて
【申込・問合せ】電話・FAX・メール・WEBで申し込み |
日時: | 2025年8月23日(土) 9:00~12:00 |
会場: | 千歳市立北進小中学校 |
詳細: | 体験してみようパラスポーツ 観戦・応援だけの参加も大歓迎! ■体験内容 車いすサッカー 車いすラグビー ボッチャ デフサッカー ■お楽しみブース しゃてき・ヨーヨーすくい・わたあめ など 【参加費】 無料 【申込】 |
日時: | 2025年8月23日(土) 開場 12:15 / 開演 13:00 |
||||||||||||
会場: | 北ガス文化ホール 大ホール | ||||||||||||
詳細: | マーク・トゥエインの名作が、心を動かす。 大切なのは、姿かたちではなく、 本当の自分らしさを見つめること。 【チケット】
|
日時: | 2025年8月23日(土) 13:00~14:00 (開場 12:30) |
会場: | 市民病院2階 講義室(入口は正面玄関から) |
詳細: | 生理中の症状、我慢していませんか? 生理期間中に起こりうる症状や程度は人それぞれです。 様々な不調や悩みが少しでも軽くなるきっかけの一つとして、一緒に学びませんか? 【講師】 産婦人科 主任診療部長 越田 高行 【入場料】 無料 【問合せ】 市立千歳市民病院 地域医療連携課 電話:0123-24- 3000 内線8138 |
日時: | 2025年8月23日(土) 13:30~15:00 |
会場: | 千歳市民活動交流センター ミナクール |
詳細: | 聞こえないかたも 聞き取りづらいかたも 聞こえるかたも 耳カフェキサラでおしゃべりしませんか。 要約筆記でサポートします。 【お茶代】 100円 【主催】 耳カフェ キサラ 代表 小田野 (連絡先はポスター画像をクリックしてご確認ください) メール用QRコード® → ![]() |
日時: | 下記参照 |
会場: | 千歳公民館 2階 大集会室 |
詳細: | ヨガでも、ピラティスでもないトレーニング。 50歳以上の方にお勧めです! 【講師】 宮本 昌子 氏
【対象】 市内在住・在勤・在学の15歳以上の方Sintex®Reborn 認定トレーナー 【開講日時】 ●日程 9/2・9・23・30, 10/7・21・28, 11/18
(予備日 11/25) いずれも火曜日 ●時間 13:30 ~14:30 【受講料】 2,400円(8回コース) 【定員】 20名(申込順) 【持ち物】 ヨガマット、タオル、飲み物
【申込】2025年8月10日(日)~24日(日)
公民館窓口にて受付 (8/18月曜日は休館日) 【主催・問合せ】 千歳公民館
千歳市真町176-3 電話:0123-23-2740 |
日時: | 下記参照 |
会場: | 北ガス文化ホール 4階 大会議室 |
詳細: | ボールやゴムバンドを使ったストレッチや筋トレを 楽しく学んでみませんか! 【講師】 小野寺 真澄 氏
【対象】 市内在住・在勤・在学の15歳以上の方日本3B体操協会公認指導者 【開講日時】 ●日程 9/3・10・17・25(*), 10/1・8・15・29
水曜日 (*9/25のみ木曜日) ●時間 13:30 ~14:30 【受講料】 2,400円(8回コース) 【定員】 20名(申込順) 【持ち物】 上靴、動きやすい服装、汗拭き用タオル
【申込】飲み物、ヨガマット 2025年8月10日(日)~25日(月)
公民館窓口にて受付 (8/18月曜日は休館日) 【主催・問合せ】 千歳公民館
千歳市真町176-3 電話:0123-23-2740 |
日時: | 2025年8月31日(日) 開場 11:00/式典・表彰式 11:30/開演 12:45 |
会場: | 恵庭市民会館 |
詳細: | 石狩管内7市町村(石狩市・恵庭市・江別市・北広島市・新篠津村・千歳市・当別町)の文化団体に所属する舞台部門関係団体が一堂に会し日頃の研鑽成果を披露します。 【入場料】 無料 (申込不要) 【主催】 北海道文化団体協議会 |
日時: | 【作品募集】 2025年8月1日(金)~8月25日(月) 【展 示】 2025年9月1日(月)~3日(水) |
会場: | 千歳市社会福祉協議会 (屋外) |
詳細: | 「切り絵ランタン」と「ランプシェード」のあかり展 紙袋に切り絵と贈りたいメッセージを施した紙袋ランタンで、心も明るく照らせるような頑張ろうのエールをみんなで贈りあいましょう。 【切り絵ランタン作品募集】 参加希望の方にには、青と白の指定の紙袋セットをお渡しします。
【ランプシェードづくりワークショップ】紙袋に切り絵を施し、制作したものを受付期間中に下記へご持参ください。 【申込・問合せ】 |
日時: | 2025年9月6日(土) 9:00~12:00 |
会場: | 防災学習交流センター そなえーる |
詳細: | 備えよう! Let's 防-bou! 市民の防災意識を高めるため、防災に関する研修や体験などにより防災への関心を広めることを目的として開催します。 ※詳しくは主催者WEBページへ ■そなえーる防災フェスタの詳細こちら 【問合せ】 千歳市総務部危機管理課 電話:0123-24-0144 FAX:0123-22-8852 |
日時: | 2025年9月19日(金)~21日(日) 10:00~17:00(最終日は16:00まで) |
会場: | 千歳市民ギャラリー2階 展示ホール |
詳細: | 幼年から88歳までの心を表現 【入場料】 無料 |
日時: | 2025年9月23日(火・祝) 10:00~15:30 (受付9:45から) |
会場: | 千歳市総合福祉センター 3階307号室 |
詳細: | -江戸期から昭和初期の神社山周辺- 千歳の歴史講話と本町や神社山周辺の散策などを行い、ふるさとの理解を深めます。 ※詳細はチラシ(PDF 2ページ)をご覧ください 【資料代】 1,000円(受講認定カード進呈) 【定員】 20名(先着順) 【申込】 【主催・申込】 ちとせ・まち魅力検定実行委員会
事務局 電話:0123-27-7157 (北原) |
日時: | 2025年9月23日(火・祝) 10:30~11:30 |
会場: | 千歳市立図書館 2階AV室 |
詳細: | こども おとな きこえる きこえない みんなで たのしむ しゅわと えほんの じかん 「手話言語の国際デー」に手話で絵本を楽しもう! 手話を使った大型絵本や手話劇など楽しいプログラムをお届けします。 ラーメン、ケーキ、しりとり・・・絵本の中の簡単な手話もやってみよう! 【定員】 50名 【入場料】 無料 (申込不要) 【主催】 図書館おはなし会グループ「おはなしぐるんぱ」 |
日時: | 2025年9月23日(火・祝) 開場 13:00/開演 13:30 |
会場: | えぽあホール (JR大麻北口 徒歩5分) |
詳細: | 【出演団体】 ●江別吹奏楽団 ●夕張市民吹奏楽団 ●千歳吹奏楽団 ●美唄市民吹奏楽団 ●ウィンズ・バンド・レルシア ●恵庭市民吹奏楽団 ●北広島市民吹奏楽団 【入場料】 無料 【主催】 江別吹奏楽団 |
日時: | 2025年9月27日(土) 15:10~17:15 (開場 14:40~) |
||||
会場: | 北ガス文化ホール 3階 大ホール | ||||
詳細: | 【記念講演】 15:10~16:40
【記念コンサート】 16:45~17:15 出演 SIT Band(札幌国債情報高校吹奏楽部) 【定員】 500名 (定員になり次第締切) 【参加費】 無料 【申込締切】 9月13日(土)まで 【問合せ・申込】 サークルエイト(青木) 電話・メール・FAX
Web申込(Google Forms) 【問合せ・申込先】 サークルエイトWebページ(リンク)をご確認ください 【主催】 一般社団法人北海道手をつなぐ育成会
石狩地区手をつなぐ親の会連絡協議会 千歳市手をつなぐ育成会 |
日時: | 2025年9月28日(日) 10:00~14:00 |
会場: | グリーンベルト おまつり広場・つどいの広場 |
詳細: | 【内容】 ●ふるポケ絵画展 ●展示・体験グループ ●ふるポケステージ ●お国自慢物産展 詳しいプログラムなどは 主催者Webサイトをご確認ください。 【問合せ】 ちとせ生涯学習まちづくり フェスティバル実行委員会 事務局 千歳市教育委員会生涯学習課 電話:0123-24-3153 【主催】 ちとせ生涯学習まちづくり フェスティバル実行委員会 |
詳細: | 今から1000年ほど前、北海道に鉄製品や穀物食の文化が入ってきて、それまでの生活文化が大きく変わった大変革期が「擦文時代」です。 今回は、擦文始まりの地とも言われる千歳の豊富な土器を多数取り揃えた土器三昧の企画展です。 千歳は縄文だけじゃない。擦文時代も熱いのです! 【展示】 ■期間 2025年7月11日(金)~9月30日(火)
■時間 9:00~17:00 ■場所 千歳市埋蔵文化財センター 【企画展解説】 ■日にち 7/27、8/17、9/14 (何れも日曜日)
■時間 10:00~10:40 ■場所 千歳市埋蔵文化財センター 1階企画展示室 【公開講座】 「千歳市と周辺地域の擦文文化」 ■講師 榊田 朋広 氏(札幌市埋蔵文化財センター)
【問合せ】■日時 8月2日(土) 13:00~15:00 ■会場 北ガス文化ホール 3階 視聴覚室 千歳市埋蔵文化財センター 電話:0123-24-4210 FAX:0123-21-9301 E-Mail:maibun@city.chitose.lg.jp |
期間: | 2025年7月7日(月)~9月30日(火) 必着 |
詳細: | 花と緑のある千歳市内を撮影した写真を募集します。 【募集要項等】 下記のリンクよりご確認ください。 ●チラシ・申込用紙(PDF) 【主催・問合せ】 公益財団法人ちとせ環境と緑の財団
電話:0123-22-1117 FAX:0123-22-1118 メール: info@chitosekankyou-midori.or.jp |
日時: | 2025年10月13日(月・祝) 開場 12:00 / 開演 12:30 |
会場: | 北ガス文化ホール 中ホール |
詳細: | 【入場料】 500円(前売り) ★出演者公募中★ 定員:5名
【チケット】応募締切:8月28日(木) 出演料:5,000円(チケット5枚付き) その他詳細は主催者へお問合せ下さい ミナクールにて取扱い中 【主催】 千歳市文化団体連絡協議会
【主管】
千歳市千代田町5丁目7-1 市民ギャラリー4階 電話:0123-22-7170 千歳歌謡文化連盟
|
日時: | 2025年10月25日(土) 開場 17:00/開演 17:30 |
||||||||||||
会場: | 千歳栄光協会 | ||||||||||||
詳細: | 【出演・プログラム】 ポスターイメージをクリック(タップ)してチラシをご覧ください。
【入場料】※千歳公演のみ掲載
![]() ちとせ森の音楽教室
(090-2667-0110) |